ま~さは流されるままに

自転車 登山 キャンプ アウトドアを楽しむブログへようこそ

【登山】日本第2の高峰、北岳に登ってきました!

こんにちは!

ま〜さです( ´Д`)y━・~~

 

今回は8月の20〜22日の期間で南アルプス北岳に登ってきました!

 

4月29日にデビューした登山ですが初めてこんなに早く日本百名山に登るチャンスが訪れるとは思いませんでした。

 

実際に行ってからこんなにも投稿が遅くなったのはなんででしょうね...w

 

他にも投稿したい記事がたくさんあるので簡潔に...ね...

 

f:id:canyon-masa:20181103174500j:plain

これは北岳の肩の小屋。The山小屋って感じじゃない?

奥の靄(もや)の向こうにあるのが北岳山頂。

 

ここで簡単に北岳について説明を。

北岳山梨県南アルプスにあり、白峰三山にある山。

標高は3,193m   あの富士山(剣ヶ峰)が3776m

 

実は日本で2番目に高い山なんです!✌︎('ω')✌︎

 

そんな登山初心者が初心者なりに北岳を満喫してきます!!

 

今回もわっきーと行きます。面倒見てもらいます。

お世話になるよ!!

 

f:id:canyon-masa:20181103175422j:plain

装備はこんな感じ。

この時点からあるものがないんだよな。。

 

 

 

バイト先の店長にストック(杖)とGoreTexのハットと6本アイゼン(靴の裏につけるトゲトゲ)を貸してもらいました。

初心者なりに万全の装備となんとか代わりになる装備を揃えました。

 

では今回の行程的なのを簡単に。

自宅から小田急ー町田ー八王子ー高尾ー甲府までを電車。

甲府から登山バスが2050円くらいで広河原という北岳のすぐそばまで運んでくれます。

広河原の時点で1520mもあるそうで

 

広河原から白根御池ヒュッテ(1泊)ー北岳アタック(草すべりルートから)ー白根御池ヒュッテ(1泊)ー広河原ー甲府ー自宅

 

ちな白根御池ヒュッテは2230m

 

こんな感じだったかな〜

 

向かう道中の電車で荷造りを脳内再生しながらTwitterをみていたんですが、あれシュラフ(寝袋)入れたっけな?ん?となってザックに手を突っ込んで弄ります。

シュラフがない。わっきーにツイのリプでシュラフ忘れたかもって。急いで家族のグループにラインしました。どうやら家にシュラフがあるようです。テントとタープと...テン泊装備が無駄になる。。何より泊まる場所が…ない!?!?

 

いやいやいやまじでやばいよ。。

そうこうしているうちに高尾駅です。高尾駅での乗り換えが20〜30分くらいあったのでそこで白根御池ヒュッテに電話を。小屋泊素泊まりで1泊5000円。2泊分の予約をして高尾駅付近のATMを探し改札をくぐり最寄りのセブンで軍資金の2万を下ろしました。

痛いけど標高2200mでシュラフなしは夏でも軽く死ねる。

仕方ない…仕方ない…

 

 

f:id:canyon-masa:20181103182341j:plain

こういう雰囲気のある看板が多い

 

f:id:canyon-masa:20181103184352j:plain

ここまでもかなりの急登。

どこかの高校の登山部かな?流石にアルプスは人気があります。

 

行程の2泊はどちらもこの小屋にお世話になります。

 

チェックインして片付けてわっきーのテントの設営を手伝います。

 

駄弁ったりダラダラして自分の布団で準備と片付けを続けます。

1日目のご飯は

f:id:canyon-masa:20181103184901j:plain

f:id:canyon-masa:20181103185122j:plain

インスタントのカレーとコーンの炊き込みご飯!

小屋の外の炊事スペースでいただきました。

2日目のアタックのことや部屋のことを話して1日目は8時くらいに寝たと思います。

(おじさまのいびきで4回くらい起きたけどいい思い出)

 

もうちょい書きたいけれどきりがいいので今回はこの辺で終わろうかなと思います。

 

 

テスト期間がじりじりと近づいていますが北岳の記事はさっさと出します…

 

今後は北岳後編、初レースに挑戦、自転車乗りと限界大山登山、西丹沢1周限界登山などなど盛りだくさん。。。。

 

 

頑張って書いていくのでよければ授業の暇つぶしや寝る前にでも読んでいただければ幸いです(^-^)

 

 

 

 

 

 

ではまた次回!

 

 

 

 

 

 

 

 

【自転車】その3 初級キャノンボールやってきました! 2日目

こんにちは!!

 

ま〜さですƪ(˘⌣˘)ʃ

 

今回の記事は初級キャノンボールの2日目、キャノボとは関係ないですが本来のメインでもある伊勢での行動と、名古屋から伊勢までの動きをまとめたいと思います。

 

前回が名古屋市緑区有松にあるゲストハウスMADOに泊まったところまでだったと思います。

前の記事を見てからの方がつながるかと思うのでよければそちらもご覧ください。

 

canyon-masa.hatenadiary.jp

 

 

 さて、2日目にあたる8月12日日曜日が始まります。

8:00くらいに起きてゆっくりまったり準備した記憶があります(´・Д・)」

 

朝ごはんをいただく。

コンビニやスーパーばかりだった初日では考えられない人の手で作られたご飯うまかった( ✌︎'ω')✌︎

 

f:id:canyon-masa:20180905214150j:plain

 

夜は体が火照ってしまって寝つけませんでしたがなんとか冷やして水をがぶ飲みして1時前には寝付けたと思います。

もし夏にキャノボなりロングをやるとしたらアームカバーは必須アイテムとなるかもしれませんね。。。

 

さて2日目のルートはざっくり言うと1号で四日市まで行きそこから23号で伊勢まで向かう形です。

四日市など栄えている区間はトラックが多いとのことで途中まではいくらかマシな1号を使うことにしました。

 

そんなこんなで10時に出発して1号で伊勢に向かいます。

f:id:canyon-masa:20180905214911j:plain

この時は夜のお風呂であんなことが起きるなんて。。。(こう言うのやりたかったやつ)

 

さてさて走り始めて45分くらいかな?

 

名古屋の下の方で「名古屋にきたなぁ〜〜」なんて

 

名古屋といえばと言っていいのかわからないけれど私には名古屋の道路は白いイメージがある。

 

あるよね??

f:id:canyon-masa:20180905220952j:plain

10:37

道路が白い〜!!

なんて言って走ってたら雨が降ってきたまる

 

どっかでやり過ごしますかー?  なんて話しながら進む国道1号

結構いい感じで進めるんだよねこの辺。

なんせ海が近いってのもあるけどずーーーっと平坦。しかもなんか気持ち程度ではあるけれど下り基調な気がした。

 

だーっと行って

f:id:canyon-masa:20180905221827j:plain

12:50

近鉄川越富洲原の近くの手打ちめん処 玉屋 できしめん大盛り〜!!

確か1200円あたりだったかなぁと

体温も下げることができたしお腹に蓄えることもできた、地物食べれてよかった!

 

そんでこの後は23号で南下していきます。

 

とかいってどこだっけな、確か津のあたりでゲリラに降られた。

コンビニで補給しながらレイン着たりルート確認したりしたなー(もうかなり前であんま覚えてないってのはある)

 

ずーっとまっすぐで単調な道で自転車不通区間みたいな見た目ではあるねww

 

f:id:canyon-masa:20180905231027j:plain

16:29

これ確か松坂あたり後ちょっと..!

みたいな雰囲気でペースをカチあげていくゥ〜〜!

34くらいで走ってた希ガス

 

言うてもあんまり写真とってなかったのか

やっぱ疲れは溜まってたのかなぁ

それとも不通に寝不足かなぁ

 

今写真を見返していると結構色々その時々の感情は思い出せるもの。

 

f:id:canyon-masa:20180905231235j:plain

17:46

本日のお宿に到着〜〜!

やはり286km走った次の日とはいえ100kmちょいだとなんか物足りない()

とはいえ無事につけてよかった!

伊勢市駅から徒歩で5分とかそのくらいのところにあるゲストハウス、ユメビトハウスにおせわになりました!

なんかアーケード街?的なところにあってそこを改装している感じ。

予約がギリギリになってしまったので残念ながらのむさんとは別の建物に( ´Д`)y━・~~

 

チェックインしてまずはお風呂に行きましょう!ってなり近くの気分で閉めたりする銭湯に一応電話を入れて確認をとってから向かいます。

さぁ冒頭で触れたお風呂の話題、忘れた頃に回収しに来ましたよ〜ww

f:id:canyon-masa:20180906000214j:plain

ここの旭湯さんにいったのだけど雰囲気が本当に銭湯で嬉しくなったよねw

ユメビトハウスに割引券を置いているらしくユメビトハウスのオーナーがハンコを押してくれて少し割引になった。少しだけどでかいね。

 

ただいい感じだったのも風呂のドアを開けるまで。。

 

なんとそこにはシャンプー、ボディソープ等一切備え付けなし!

まさかそこまで銭湯極めていたのかって感じ。

HPには書いてなかったし、電話で聞かなかった私のミスでもあるのでのむさんに謝ると同時に熱々シャワーで油分溶かしましょう!的な提案をしたのを覚えている。

 

ごめんなさい。のむさん。色々と。。

 

水圧の低いシャワーで油やら埃を洗い流し洗面器に溜めたお湯をかぶる。

もはやシャンプーしてないことなんか忘れてたよね。

洗ったかのような雰囲気大切。

 

少しだけお湯に入り、立ちくらみに注意しながらゆっくり立ち上がり水風呂に向かいます。

2日に渡って日に焼けた肌は熱を持ちやけど状態だよな、なんて考えながらおじさんがタブーの頭を洗って潜るのを横目で見ながらしばらく浸かり続けます。

 

ここの旭湯さんはどうやら夫婦岩の近くで毎日海水を汲んできて沸かし、伊勢参りの前のお清めができますよーってのが売りなんだとか。

流石に日焼けがしみるので足先だけで勘弁。

 

18:30だか19:30の夕食に合わせて宿に帰りおじさんやバイトのお姉さんと仲良くなり買ってきたおやつを交換したりして仲良くなりましたとさ。

 

 

 

文字数的に、後はネタの残量的に今回はここで区切ろうかと思います。

いやぁー3回で終わると思ってたんだけどなぁ( ´ ▽ ` )

 

申し訳ないですが、初級キャノボ伊勢旅行編はもう一本仕上げますのでお待ちあれ〜〜〜

 

 

 

それでは今回はこの辺で、アデュ〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【自転車】その2 初級キャノンボールやってきました!

こんにちは!

ま〜さです\(^ω^)/

 

さて今回の記事は夕方にあげたキャノボ初級編の続編となりますよ〜

f:id:canyon-masa:20180824224432j:plain

前半も見ていただいた方が装備や時系列がわかるかと思いますので、そちらもぜひ読んで見てください!↓

 

canyon-masa.hatenadiary.jp

 

2つ目の記事は静岡を抜けて宇津ノ谷峠のPA(一般道です)で朝ごはんをいただいたところまででしたね!

 

こちらの記事では、キャノボの後半戦大阪ー東京間でいうと中盤に当たる区間でしょうか?

暑くて厳しい区間でしたがなんとか走り切れたのでこれもレポートとして載せて行こうと思います。

 

その1の反応が「キャノンボール」だけあってアクセス数もかなり伸びているようで…

音楽聴きながらさーっと書き上げた文章で校閲もしていないので恥ずかしい…笑

 

ここで全体の文量のバランスを取るために、遅ればせながらではありますがこの旅の動機や目的について触れて行こうかと思います(本来ならその1の方に載せるべきw)

 

この旅の最終目的は、

伊勢で赤福氷を食べること!!!

それだけのために伊勢まで行くんです。

伊勢参り赤福氷のついでです!!!(ちゃんと真剣にお参りしたから許して)

 

最終目的地が伊勢。でも伊勢まで通しで400kmほどある。。

300も走ったことない私ができるわけがないと考え、通過する名古屋あたりで1泊できないかということでゲストハウスを探してました。

予約とかでのむさんと行き違いがあって名駅付近の安宿は埋まってしまい名駅ゴールにできなかったけれど距離的にちょうどよかったかなと。

距離やルート的にキャノボと重なるのでいつかやりたいキャノンボールの下見ということでのむさんと意見が合いやりましょう!!と言った感じでやることに。

 

こんな感じで後半戦書き上げて行こうと思います!

 

宇津ノ谷峠を抜けて藤枝を走り抜けていきます。

と思いつつもあまりにも暑い。

ここで10:19かなツイを遡るとだいたいこのくらい。

暑過ぎてスーパーで2Lの水と1kgの氷を買ってボトルに入れて余った分を滝のように浴びる。これが最高に気持ちよくて帰りたいとか思ったっけなww

 

この辺はR381を走ってますね。

大井川を渡るとすぐに短い峠がありクソ暑い中越えていきます。

f:id:canyon-masa:20180824220312j:plain

なんかこのホテルのあるところはのむさんがツイッターで見たことあると言っていたので有名な峠?とかとか

セミに殺されるかと思った11:31でした。

 

いつの間にかR1で簡単なアップダウンをこなす。

日坂バイパスの横かな?

んでR1を追い出されてR415かな

掛川を駆け抜けていきます。この区間もかなり頑張って連続で45km走ったみたい。しゅごい

 

袋井市に入ってローソン袋井国本南店で休憩

体が熱かったなぁとしみじみ

ここで残り110kmで12:36です。

調子が良ければ5時とかにつけるのでは?状態だったけどこの辺はなんか暑さのピークと重なって逃げ場のない灼熱の鈍い空気をかき分けるように進んで行く

この辺から徐々に風が強かった気がする。

ただ2斜線だったり、比較的路幅があり走りやすい道ではあった気がする。

 

次の休憩は14:25ころ

ローソン浜松米津店で休憩

ここでのむさんの眠気がピークに達し少し仮眠。

順番に私も仮眠した。

ここではウィダーとおにぎりと焼き鳥を食べたかな

暑くて風が強くてムンムンしていたのをよく覚えている。

きつかった。ひたすら同じような光景。等間隔で並ぶ畑と郊外のショッピング施設的なやつ。この辺から私も眠気がきた気がする。

 

ここから浜名湖を抜けてR42の坂の上で小休憩。

 

ここがわかるツイートはないな

データ遡るのめんどいので最後に載せるガーミンのデータで知りたい方は見ていただけると助かります()

 

この後は暑さできつくなり度重なるアップダウンでお互いに余裕がなくなっていきます。笑

 

f:id:canyon-masa:20180824224707j:plain

ここでキャノボの聖地とも言えるCannonBowl!!

 

疲れていて気づかなかったけどのむさんが気がついてくれたw

ここで写真撮れてよかった!

 

この後は何事もなくひたすらに疲れている中夢中に回しました()

1回コンビニでトイレと魔剤とおにぎりを補給したくらいかな

 

そして8時過ぎに宿に到着!

疲労もあってツイートや記録がしっかりしていませんがそれは次への課題ということでおなしゃす。

 

この日の宿は名古屋市緑区の有松というところにあるゲストハウスMadoにお泊まり。

そば職人を招いてそば打ち体験をしていましたが間に合わずできたお蕎麦をいただくだけとなりました( i _ i )

 

宿場町の古民家を改装した素敵な宿でよかった!!

先にシャワーを使わせていただいたり、たくさんご飯をいただいたりととてもいい宿でした!

滞在時間は短かったものの次にタイミングが合えばまた寄りたいですね^^

 

f:id:canyon-masa:20180825000104j:plain

 

荷物を整理して寝る準備を進めるも体が火照って寝つけやしない。

外の水道で腕を濡らしたり、濡れたタオルを足に乗せたり。

なんとか体を冷ましてやっと0時30過ぎに眠れた。

24時間しっかりと活動したのは初めての経験かもしれない。

 

f:id:canyon-masa:20180825000136j:plain

 

こんな感じで私のキャノンボール初級編は終了です!

 

https://t.co/YHxdS17FZB?amp=1

 

これでキャノボのログは載せれているかな??

 

 

最後の方は本当に何もなくて疲れていたからこんなもんでしょ(投げやり)

 

また近いうちに3日目の名古屋ー伊勢も記事にするのでそちらもぜひ読んで見てください!

 

1日に2本もブログ書くもんじゃないなwwww

 

ではではおやすみなさーい笑

 

 

 

 

 

 

 

【自転車】その1 初級キャノンボールやってきました!

こんにちは!

ま〜さです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

ここで使う顔文字はシャーーッとやって決めてます()

 

さぁ今回の記事は、私の夏休みの2大イベントでもある伊勢旅行の1日目に行った初級キャノンボールです!!

家が近いのむさんと挑戦してまいりました_:(´ཀ`」 ∠):

のむさん(http://twitter.com/nomusan0718)

 

 

出発地は地元でもある秦野市の渋沢が家から近いのでそこ出発です。

 

8月11日(金)の0時16分に出発です。

集合場所のコンビニで補給等を済ませて、1日目は渋沢から名古屋市緑区有松という宿場町にあるゲストハウスMADOさんまでの移動となります。

距離にして、285kmです。

f:id:canyon-masa:20180824160528p:plain

 

今までの最長距離が201kmくらいなので不安はありましたが、補給に気をつけて足が切れることもなく走り切れました。

 

ルートとしては、R246とR1とその側道となります。

夜中の涼しいうちに距離を稼ぎましょう!と言ってこの時間のスタートとなりました。

今思えば、8時とかに出ればもっと涼しいうちに進めたかも(?)

 

それではスタートから時系列で進めていこうと思いますよ〜

お付き合い願います∧( 'Θ' )∧

 

 

 

 

11:40くらいに集合場所のコンビニに到着し補給食の確認を終え、ストレッチしながらのむさんを待つ。

のむさんが11:55くらいについて補給を買ってリアライトをお借りし取り付けてからルートとかを話し合ってスタートです。

0時ちょうどに出たかったのですが、少し伸びてしまい0:16にスタートです。

 

246の目の前のコンビニなのでそのまま246で西へ向かいます。

松田の新篭場インターの600mほど手前でのむさんから「待ってーーー」的な声が聞こえて振りかえると減速するのむさん。

すぐに歩道に上がり戻って確認するとリアがパンク…!

 

ものの10分ほどでパンクの神様が降臨なされたw

 

246の菖蒲の少し先のくだりが少しガタガタしているのでサドルバックのあるリアがリム打ち(確認した)体重に加え、2〜3kgほどの負荷が加わるのでちょっとした段差も油断できませんね。

2人で15分ほどで直して再出発。

 

新篭場インターは自転車走行不可なのでR72の迂回します。

標識あるから自転車乗りは見逃さないこと。

その後山北の手前で246に再合流。

 

次は不通区間ではないはずですが狭くて避けようがない区間となるので山北市外の方へ入ります。R76で樋口橋まで、歩道でトンネルをくぐり安戸の側道入り口まで行きます。

ここも一応標識などはないはずなんですが、危険箇所は避けて正解でしょう。

側道で谷峨駅入り口交差点まで向かいます。

この途中の一休食堂の自販でのむさん水補給アンドわっちの小休憩。

「この先の小山らへんがこのキャノボの最高到達地点です。。」なんて言いながら休んでたなw

 

ここから246に戻り、小山に向かいます。

生土交差点からが普通区間なのでそこから394で沼津まで。

谷峨駅のところからそこそこ登るのでペースに違いが出てきてソロにはない辛さが出てきた。でものむさんが「遅れるかもだからマイペースで行っててー」と言ってくれたので気にせずに行くことができた。

そのくらいの心の余裕欲しくなった。

 

この辺で私のサドルバックがタイヤに擦る音が聞こえてまじかぁ〜いって言って手で引き上げながら誤魔化して走ります。

登りきった交差点で輪行バックの紐で修正を試みるものむさんに追いつかれて誤魔化しはまだ続くww

 

御殿場を抜け裾野あたりでざぁっと降られてしまい24hのマックスバリューに逃げ込む。

ごはんやトイレをすませると同時にサドルバックを直します。

タイヤで擦れて穴が空いてしまい浸水は嫌なのでビニールを敷いて持って行っていたサンダルを底面に敷いてバック自体の強度をあげます。

(写真撮ってなかった。。)

 

この辺で文章の多さに飽きるかたもいると思うので今回の機材紹介です!

(はいそこ、いつもと変わらんとか言わない)

f:id:canyon-masa:20180824170034j:plain

いつものcanyonとmont-bellのフロントバック(4.5l)

電気系(バッテリー、コード、ライトのバッテリー)、レインウェア、ツールポーチ、補給食(あとで写真つける)、鍵(180cm、40cm)

Tinbak2のサドルバック(8〜9l 確か)

着替え(シャツ2枚、半パン、下着)、輪行バック、サンダル、タオル、小さいリュック

ウェアはいつものmovistar、ボトルはサーモスの保冷とノーマル。

背中に小さいタオル、スマホ、財布、塩飴

 

f:id:canyon-masa:20180824170959j:plain

ポイフルとフェットチーネとラムネを直で詰める。(私がいいから誰も咎めないで)

 

こんな感じ。

パッキングについてはまた別に記事書こうかなとか思ってます。

 

 

 

話を戻して、今回の朝までをまとめようかな。

 

裾野で修正、補給、トイレをすませて再出発。

ここで4:07。

 

5:48にマックスバリュ富士八幡町店で朝ごはん&トイレ

ここで62km

 

f:id:canyon-masa:20180824173154j:plain

 

梅おにぎりとラムネとオレンジジュースを購入。

塩分と炭水化物とブドウ糖とビタミン。

それぞれ、熱中症対策・腹持ち・眠気回避・疲労回復と言ったところ。

 

このあとが少し難しい区間、由比ー興津だ

由比駅を過ぎてすぐの合流に注意し、一通のところを最徐行で歩道橋を目指し、R1の歩道に移動します。

このR1は自転車不通なので標識に注意し、事前に頭に入れておくこと。

 

f:id:canyon-masa:20180824173951j:plain

ここからR1だよ〜〜

 

このまま歩道で興津まで抜け、駿河健康ランドのところを斜めに入ってR1に戻ります。

ここからは内陸を進み清水や静岡市街を横目にひた走ります。

静岡市街は本厚木みたいだった(炎上案件)

 

そのままの勢いで宇津谷峠PAで朝ごはん2回目を済ませます。

f:id:canyon-masa:20180824174712j:plain

今回は文量的にもちょうどいいのでこの辺で一旦締めましょう!

 

今夜もう一本あげると思うのでそちらで続きの方も読んでいただけると嬉しいです(^∇^)

 

 

それではそれでは!

キャノボその1見てくださってありがとうございました!

第2部もよろしくお願いします〜\\\\٩( 'ω' )و ////

 

 

 

 

 

 

後半の記事にどうにかしてGPSの走行記録を載せたいと思っていますので並んでそちらの確認もお願いします^^

 

 

【登山】足柄縦走してきました!

こんにちは。ま〜さです( i _ i )

 

今回の記事は、登山の記事になります。

 

8月5日は「山ごはんの日」に今年制定されたので

少し頑張った山ごはんだよ!

山と食欲と私に影響を受けたオタク)

 

自転車メインのフォロワーさんが圧倒的に多いツイッター垢で共有したりしていますが、登山と自転車で使う筋肉は似ているので登山靴と少ししっかりしたリュックサックがあれば十分に楽しめるポテンシャルを持ち合わせていますよ!

 

さぁ話を戻して、、

今回の記事の舞台は神奈川県西部に南北に連なる箱根足柄エリア〜!d( ̄  ̄)

 

このエリアの中でも北側の足柄エリアはあの「金太郎伝説」で有名です。

*諸説あり

 

金太郎というとマサカリ持って熊に乗った金太郎を想像すると思います。

この金太郎のモデルとなった人は、坂田金時(幼名金太郎)という平安時代の平民の出で、足柄山でたくましく育ち熊をも手なづける強い子供でした。

たまたま来ていた源頼光がスカウトして坂田金時と改名し、家来となり今日で酒呑童子を撃退するなど活躍しました。

足柄付近には金時神社や金太郎宿り石など金太郎ゆかりの地とされています。

 

とりあえず、あの昔話の金太郎の出身地として最有力なのが足柄なのです♪( ´θ`)

 

 

f:id:canyon-masa:20180817154125j:plain

 

 

本題へ入りましょうか。

 

登ったのは8月5日(日) 晴天

 

今回の登山は来週からの北岳に向けての練習登山でした。

 

今回の登山のコースは御殿場線足柄駅から大雄山最乗寺までの縦走です。

コースタイムは9時間とかいうバカコースでしたねwwwww

 

スタートは御殿場線を一本逃して9:18くらいに足柄駅スタート!

駅からは線路沿いに進んでゴルフ場の脇から林道に入ります。

f:id:canyon-masa:20180817160054j:plain

ここからの林道がまた雰囲気が良くて程よくガレていてMTBで来たら楽しそうだなーとか話しながら登山するMTBer。

 

 

 

f:id:canyon-masa:20180817160321j:plain

ここが足柄峠の上の駐車場らへんから乙女峠の途中に抜けられる林道ですごくいい!!

ガレてる!!!

涼しくなったら来るよ!!!!

 

ここまでも結構な急登があったりぬかるんでいたり少しハードな山行。

 

 

最初は金時山を目指して標高330mの足柄駅から、標高1212mの金時山まで一気に登ります。最後の最後、金時茶屋の手前がきつすぎるンゴ。

 

金時山には11:06に登頂。

f:id:canyon-masa:20180817161253j:plain

 

上は岩場のわずかに平らなところに小屋を建てた感じで塔ノ岳や鍋割山とは違う感じ。

 

小屋でかき氷の品書きを見て食うしかねぇ!つってじゃん負けで買いに行くことに。(無理やり)

じゃんけんに勝ってわっきーに買って来てもらいました。

f:id:canyon-masa:20180817161620j:plain

これで400円だから安いんじゃね?

とか話しながら氷による頭痛と戦う。

 

(まだお金払ってないから今度払うネ)

 

そのあとは、金時山から明神ヶ岳に向かいます(/ _ ; )

 

(ここがこんなにきつい稜線だとはつゆ知らず)

 

まずは、火打石岳に向かいます。

火打石岳は988mで金時山と明神ヶ岳の稜線上にあります。

藪の中にあってかなりのアップダウンの連続だったので2人して死にそうになりながら登りました()

火打石岳には13:05についた

f:id:canyon-masa:20180818032055j:plain

ここでおやつ食べて小休憩。

 

この後に登る道が見えてきついのなんのって…

 

f:id:canyon-masa:20180818032310j:plain

さらに奥に見えるのが明神ヶ岳。

まじできついのw

 

昼は火打石岳で食べるかな〜なんて言ってたけど、眺望はないし下に葉っぱが敷き詰まっているので火を使って飯作るのはあんまり良くないとの判断で補給してラストアタック!!

 

 

ま〜じで水が流れたあとがすごくて結構滑る(この辺から疲れてまともに写真撮ってない)

 

一気にガーッと登ると少しずつ平らになって来て明神の山頂域に入ったのかなぁと

f:id:canyon-masa:20180818032907j:plain

こんな感じ。

これは明神の山頂部分まで後1段てところかな?

 

本当にずーっと日が当たって逃げ場がないね()
この日に龍たちが逗子のビアンキビーチに行っていたので下界の方が涼しいかもねとか言ってさww

 

文句言いながらも、なんとか13:55

明神ヶ岳到着〜

少しだらけてから遅めの昼ごはんとしました。

2人してパスタ!

f:id:canyon-masa:20180818033753j:plain

ビールは横のおっちゃんにタグ用にってお借りしたやつ

おっちゃんあざました!

 

私は、「あさりとほうれん草のスープパスタ」

朝から水につけて行ったので時間短縮、具材も前日に調理をすませフリーザーパックで凍らせて持って来ました!

麺に火が入れば仕込みの具と塩、醤油、味パンダを適当に入れて完成!

 

クソ暑いのにスープパスタとかまじでばかした。

でも塩分取れるし、ニンニクめっちゃ入れたから体力ゲージもそこそこ回復!

 

わっきーはペペロンチーノだったね

ペペロンチーノの素入れてるから安定すぎる美味しさ…

次からはもっと簡単なご飯にします。。

 

1時間くらいゆっくりしてから下山開始。

大雄山最乗寺に私の親が迎えに来てくれるのでそこまでが今回の山行です。(マジ助かる)

 

わっきーの乗り遅れから始まったけど御殿場線1本逃しても予定通りの時間に下山するあたりマジでハイペースったら()

 

 

楽しくもきつい練習登山になりましたとさ

 

夜も遅いので今夜はこんな感じで終わります。。

朝になったら投稿しようかな!

 

次の記事は名古屋キャノボとお伊勢参りの二本立てよっ!

じゃーんけーんポーンっ

 

うふふふふふふ〜ɛ(⸅᷇᷅̑˾ͨ⸅᷆᷄̑ ⸌᷄̑˒ ेɜ

 

 

 

 

【登山】塔ノ岳に登って来ました。

こんばんは!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

ま〜さです!

 

今回の記事は、先週行って来た塔ノ岳の記事です。

34度の予報でしたが意外と雲があったり、ガスったりしていてそこまで苦しむこともありませんでした(気温には)

 

夏の南アルプスに向けてもう1座くらい登っておきたいなd( ̄  ̄)

 

f:id:canyon-masa:20180720211458j:plain

 

今回の登山は初のソロ登山でもあり、練習登山でもありました。

夏には南アルプスへ行こうと行っていたり、冬は丹沢縦走などやりたいことがたくさんですϵ( 'Θ' )϶

 

さぁ!塔ノ岳はどこにあるかというと、表丹沢のド正面にあります。

f:id:canyon-masa:20180720212528j:plain

秦野盆地から見える表丹沢の真ん中に位置している、標高1,491mの山。

 

基本的には秦野の大倉から大倉尾根で行ってこいするのが一般的ですが、三ノ塔尾根や二ノ塔尾根や、ヤビツから二三と続いて新大日を通るルート、丹沢山の方から主脈縦走、西丹沢からのルートもあります。

 

丹沢の中心なんです。ほんと。

 

今回僕が選択したルートは、大倉尾根行ってこいルート!!

大倉スタートで大倉尾根を登り金冷シを経由していく脱初心者ルートともいえるでしょうか。大倉まではロスコさんで向かい、駐輪してからのスタートです。

 

今回の山行のルート選択に関して、山の先輩のわっきーやバイト先の店長にアドバイスをもらったりして決めました。

最初は、三ノ塔尾根を登り鳥尾山・行者ヶ岳・新大日を経由して塔ノ岳に向かい帰りは大倉尾根か時間や足に余裕があれば鍋割山にも行ってみようかとか思っていました。

でも店長曰く「三ノ塔尾根なんか人がいなくてつまんねぇぞ」とのことで三日前にルート変更。

わっきーにはどの山に行くかとか考えてもらったんだっけな。

 

てな訳で行くぞー!

f:id:canyon-masa:20180720221930j:plain

 

帰りは疲れてて途中のメモが取れてないw

 

 

暑さと階段地獄で足が死んだなぁww

 

f:id:canyon-masa:20180721001141j:plain

にしても雲が近いな。。

 

階段は全部で何段あるんだろう??

 

次は数えるのもいいけど、疲れて忘れちゃうなw

 

登ってからか買ったばっかのhelinoxのチェアゼロを広げ、シャツを着替えて、冷たい水をごくごくと。

 

昼ごはんはカレーライス!!

ご飯を上で炊いて、カレーは湯煎する。

f:id:canyon-masa:20180720234806j:plain

f:id:canyon-masa:20180720234841j:plain

f:id:canyon-masa:20180720234915j:plain

 

セブンのカレーバカうまいねwwww

 

カレーを山で食べて幸せ。

 

少しゆっくりしてから片付けして下山します。

下山開始が12:25だね1時間半くらいで大倉まで。

 

行ってこいすると行きの苦労がなんだったのかと少し残念になるなww

 

f:id:canyon-masa:20180721001938j:plain

結構根っことかすごくて段差がバラバラだったな。。

階段もきついけどこういうところもテクニカルだったなぁ

 

膝のサポート付きのタイツ買ってよかった。

約8kgの荷物で約14kmの道のり。

 

今回の登山は少し重くして登ったのもあるけど、ストックとかで上半身をもっとうまく使って行きたいな。

 

また買うもんができた...

バイトしていいギア揃えるぞー!!

 

f:id:canyon-masa:20180721002910j:plain

 

いい感じの写真とともに今回の記事はこの辺で〜

 

次回は何の記事かな(ーー;)

 

おやすみなさい!

 

 

【MTB】TREK ROSCOE8を納車してみて

みなさんこんにちは、ま〜さです( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

最近ブログを更新できていませんね^^;

入学当初よりもバイトや他のことが忙しくて。。

 

書きたいことは結構あるんですが、今回は4月に納車したMTB

TREKROSCOE8について書いて行きます!

f:id:canyon-masa:20180629113835j:plain

ことの発端はせっかく山がすぐ近いとこに住んでるのに活かせてないのでは?

とか思ったところからかな。

後はわっきーが乗っていて楽しそう!と思ったから。

 

近くのTREKを扱っているお店でも何度も話を聞いて後はお金だけや!とか思っていたらキャンプ用品だったりを買ってしまった...

 

そうこうしているうちに近くの店では品切れに( ^ω^ )

 

諦めかけていた時(ちょうどキャンツー帰りかな)

府中のY'sロードに置いてあるではあーりませんか!(CLANNADのことみ的)

 

府中Y'sの店長さんがMTB担当らしく色々話して、、、

 

次に行った時には買いに来ました!!と頭金を支払い

買っちまったなぁとww

 

1週間で納車されました✌︎('ω'✌︎ )

 

f:id:canyon-masa:20180629120508j:plain

簡単にパーツ紹介を

メインコンポ  SRAM NX 1×11(28tー11–42)

ホイール F:スルアクboost110 R:クイックboost141

                 リム:SUNringle Duroc 40 SL クリンチャー(チューブレス対応)

     タイヤ:Schwalbe Rocket Ron Performance,Tubeless 27.5×2.8

サスペンション:RockShox Judy Silver TK, Solo Air Spring boost110

ドロッパー:Bontoragerのやつ

 

こんなところかな

 

 

納車当日はわっきー宅でのむさんから頂いたペダルに付け替えて自走で帰宅。

納車当日に50km以上走って帰るなんてねw(割と馴染めたかなと)

f:id:canyon-masa:20180629115214j:plain

これは整理しているときかな?

 

親に怒られたけど乗っていいからね^^といってごまかしw

 

 

〜〜〜〜〜〜

f:id:canyon-masa:20180629115443j:plain

f:id:canyon-masa:20180629115501j:plain

 

それからは、休講になった時やバイトのない日に近くの林道やハイキングコースに飛び込んでみたり。

※もちろんですが人や階段や看板にぶつかったりしないように余裕と安全マージンは確保してます。

 

f:id:canyon-masa:20180629120007j:plain

そして先日の部活の月ランの後にわっきーと林道からの未舗装河川敷を走った時に沢のとこですっ転んでしまったwww

 

 

楽しいからいいんだけどね!!!

 

(けんたさんと全く同じ日に納車した関係で全部持ってかれたけどいいんじゃ)

 

今回はここまでかな

 

よければまた読んでくださいd( ̄  ̄)

 

※林道やハイキングコースを走る際は登山客や、踏み固まった地面以外は走らないよう山に最大限の配慮を忘れずにMTBライフを楽しみましょう。